何から書いたら良いのかわからない毎日(笑)

おはようございます♪

週間 ブツブツ サンデーです(笑)。 



最近、ちょっと疲れがたまってきたのもあって、

父親の2時~3時の早起きについていけず、ウトウトしながらも

朝の5時までは寝かせてもらっているのだけど

しびれを切らした父親が「腹減った~」と言い

自分で、ご飯のスイッチを入れ、お味噌汁を自分で作れるようになってきました。


火事場の馬鹿力っぽいものを感じ、結果オーライ?


その間に、転んだり、包丁で手を切らないと良いのですが・・・(^0^;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日は、小宴会をご家族で和室にて楽しんでいただきました😊






居酒屋さんからは、魚介類のケータリング

そして、椛は 若者が喜びそうなメニューということでリクエストをいただき、

コラボ宴会となりました🤝💕


ご利用してくださったお客様も、2店舗の飲食店を同時に救済。

有り難いご予約をいただき、精一杯 リクエストに応えようと頑張りました☆

本当にありがとうございます(*^^*)。



そして、初のWEB交流会「桜を観る会」🌸を開催し、


ドキュメンタリーカメラマンの方から、桜の映像を提供していただき

飲食しながらのオン飲み会でした(*^^*)。




今回は、時間を長くとり、入退室自由で行い

ZOOMというアプリに慣れながら、おしゃべりを楽しむという企画。


長時間で開催したこともあり、人々がランダムに入るので

大勢で一気に話すというよりも、少人数で途切れることなく・・・といった感じでした。



同時に、ライブで いかに今、飲食店が悲惨なのかを画像を通じてご理解いただけたかと(嬉しくない映像をお届け・・・笑)


最後は、背景画像をいたずらして遊んで、非常に大笑いして終えたわけですが、


これは、旭川の自由軒さんの前で昼間撮影したものを背景に

こちらは、環境に優しい緑を背景にしたんだけど

顔が埋まって、森林の中の幽霊みたいになったり(笑)?


笑った笑った(^^)。




私たちも交流会などのイベントには慣れていますが、形になるまで

各交流会、思考錯誤をしていっています。


オフラインの交流会からオンラインの交流会なので

同じ交流会といっても、進行は同じようにはいきません。


手探り状態ですが、課題をいくつか見つけたので、少し時間をかけて

楽しい交流会ができるよう作りこんでいこうと思っていますよ(^^)。


初期メンバーの方、お疲れ様でした、そしてありがとうございました(*^^*)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして、コロナの話題。


もう、ニュースでも皆さんご覧になっているように、世界はグチャグチャ。


日本も、少しパニック気味にはなってはきているけれど

自粛で暇を持て余した方々は、パチンコ屋さんに長蛇の列なあたりは、まだ平和なのだなぁと…。


大勢のいるところには行くな→小さい店ならいいだろう→溢れんばかりにお店が混む


自粛宣言が、どうもクラスターを生む場所に誘導しているような気がしないでもなく

いえ、それは自粛宣言がいけないということではなく、その意味や目的を理解できていない

国民ひとりひとりの「考えればわかるでしょ」の範疇をこえている意識&行動?が

ますます、感染を拡大させている感じがしています。


本当ならば、もう強制力を持って海外のように「禁止」としてしまった方が

良いのでしょうけれど、これがまた、経済をストップさせたり

失業者を出したりするので、なかなか難しい問題。



経済が死ぬということは、そこに携わっている人の死も意味するわけで、

特に事業をしている人にとっては

社員を守ってあげることもできず、倒産に追い込まれるわけです。



こういうことを書くのは気がひけますが、自己破産、もしくは

自ら命を絶つ経営者も多く出てくるのでは?と心配しています。


だから、どうにか、その危険の中の隙間をぬってでも、なんとか数字に結びつけたい

これは、私も経営をしているので、よ~くわかるんですね。


ここで、経営サイドと雇用されている社員さんとの思いも共有しずらい部分があって、


「営業しないと数字が得られない」


「営業をすることによる 社員の健康は?お客様の感染の拡大は?休まなくていいの?」


「営業してもらわないと、お給料がもらえない」 など

もう、現場は ぐっちゃぐちゃ。


じゃ、何を優先しますか?というところで、経営者は頭を抱えるわけです。


今年の流行語大賞は、「新型コロナ」とか「苦渋の決断」じゃないかと思うほど

ここ数か月で、何回耳にしたことか。



でも、医療関係にも長年いたこともあり、医療従事者と会話をしていると

医療崩壊を防ぐために、我慢しなければならないこともよく理解できて、

常に相反する思いがせめぎ合います。


でも、順番からいうと、命があれば経済は立て直せるといった結論に達してしまうので

結局は、まずは命を守ることを選択せざるを得ないのは、不本意ながら納得せざるを得ないのです。


・・・・・・・・・・・・・・


実は、地味に、てまえども、オーストラリアにも拠点があるんですね。 


主に留学のコーディネートですが

視察や御用ききなどもしており、

この3月もコーディネートしていたものが延期になりました。


でも、危なかったかな。

もし、その方々がこのタイミングでオーストラリアに行っていたら

まずは隔離からスタートし、隔離で終わったタイミングで帰国でした(汗)。

しかも、期間延長の(冷や汗)。


現地の担当者からの報告では、州にもよるようですが

昨日から豪国に到着した全ての人がホテルに送られて二週間の自己隔離がはじまり

第三ロックダウンが今日にでも可決されそうだとか・・・?


失業者も分刻みで増えてきているようで、人が集まるところは全て閉鎖。

自己隔離を破った人は、

罰金15,000ドル、ソーシャルディスタンス(他人との距離)1.5メートル罰金ありなど

至るところで、警察とドローンのパトロールなど、かなり徹底しているようです。


ここで、ドローンが活躍するとは思っていなかったけれど、そういう使い方もあるんですね(感心している場合じゃないんだけど)。


そして、自己待機のストレスから

ドメスティックバイオレンスが増加しているようです。

もともと、外国人のDVは多いようですが、そろそろ日本でも

増えてくるのではないかなと思っています。



呑気なことは言えませんが、つくづく 

仕事があることの有難味、自由がある有難味、ごはんを食べられる有難味を感じています。


そして、人間というのは、やはり「飢え」を感じて やっと一生懸命になったりするのだと。


平和ボケしたツケのような気もしていますが


収束したころ「喉元すぎればなんとやら」にならぬよう、

今のこの緊張感は忘れることなく、持ち続けていくことが理想なんだろうなと思いつつ

今は、そんな呑気なことも言ってられないので、

じっとしながらできることを模索していかねばといったところでしょうか・・・。


ロックダウンまでカウントダウンをしている気分ですが


さて、

今週のアレコレに備えて 今日は体力温存としましょうか(^^)★


















株式会社 JBM Enterprise

人材育成コンサルティングサービス

0コメント

  • 1000 / 1000